紹介
UNESCO 人類無形文化遺産 燃燈会 Yeon Deung Hoe
2024年 5月 10日(金)- 5月 12日(日)
大韓民国ソウル鐘路及び曹渓寺辺り一帯
人の心と世の中を照らす伝統の祝祭! 全てを一つに繋いでくれる時間!
千年の粋と興の溢れる燃燈会に皆様をご招待します!


-
伝統の趣と興が溢れる千年を受け継ぐ伝統民俗祝祭「燃燈会」に皆様を ご招待します。 釈迦生誕日を迎えて行われる奉祝行事の中で最も華麗 な行事である「燃燈会」は、2024年 5月 10日から5月 12日にかけて行われます。
メインイベントの燃燈行列や、伝統文化の広場、伝統燈の展示会を はじめ様々な体験プログラムや、共に踊ったり歌を歌ったりするイベントが 皆様をお待ちしております。「燃燈会」は旧暦4月8日釈迦生誕日 の前の週末に行われるため、イベント日程は毎年変わることをご了解 ください。 -
ほとんどの「燃燈会」のプログラムは、家族が皆一緒に参加できるイベント ですので、家族や友人、恋人と共においでになって、他の祭りで は味わうことのできない宗教的雰囲気や皆が共に過ごす共同体の心を味 わってください。 特に、2024年 5月 11日の夜に行われる「燃燈行列」には、 10万個以上の燈がソウル鐘路の夜を照らし、驚くほど様々な模様と色彩の 燈の行列が参加者と観覧客を一つにしてくれるでしょう。
* 問い合わせ E-mail. llf@buddhism.or.kr